忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/22)
(07/28)
46
(07/22)
(04/09)
(04/03)
最新のコメント
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く

只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ

ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
バーコード
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名前を付けるなら?そうだなぁ
淡雪,桜貝,夜光貝,水蜜,宵待月,蜃気楼,橙・・・
シトラスの和名って橙なのだな
紅茶も久々に淹れた気がする。アールグレイ切れちゃった。

茶。
最近ほうじ茶をよく飲む。
ノンカフェイン茶なので。
鉄瓶で沸かした湯で茶を淹れて飲む・・・おお。いいかもしんない。
PR
囲炉裏が完成。
鉄瓶とか五徳とか瓶台とか火箸とか灰ならしとか必要になってくるわけなのですが
南部鉄となると結構高いんだよね。うーむ。
ネットでいい感じの形のやつを見つけたんだけどやっぱり高い。
でも欲しい。
どうすっかなw
部屋の大掃除を始めています。
部屋の中もずいぶんゴミゴミしてきたので
本棚のあまり読んでない漫画とかはこの際片付けようかと。
捨て上手は整理上手とゆーような話をどっかで聞いたっけ。
本当は余計なもの何も置かないと部屋って広く使えていいんだよねー。
ミャンマーへ旅行に行っていた従姉妹が帰ってきたので飯を喰らいつつ旅行話を聞かせてもらう。
こちらのナントカゆー団体が出資してミャンマーに小学校を建て、
その記念の式典があちらであったのだそうで
懇意にしているその団体の方々と一緒に旅行がてら参加してきたとの事。
ミャンマーは日本と比べると貧しく物価も低いそうで
日本で小さなプレハブ小屋ほどの金額でミャンマーではそこそこ立派な校舎が建つのだとか。
名前は忘れてしまったけど校舎を寄付したというその村は
ミャンマーの中でも比較的奥地というか田舎の村だそうで
外国人は殆ど訪れる事がなく、今回初めて外国人を見る村人も多かったそうです。
従姉妹達が訪れる事になっていた日は、それこそ村人総出でと言う感じで歓迎を受けたとか。
寄付した校舎で学ぶ子供達も歓迎してくれたそうなんですが
初めて外国人を見る子供達は皆緊張した顔をしていたそうですw
中には泣き出してしまう子いたそうな。
子供達の為に筆記用具のようなものをプレゼントしてきたって言ってたな。


従姉妹が撮ってきた写真。
もらったプレゼント(ノートかな?)を大事そうに抱えているこの写真
すごくいい写真だと思います。いい表情してるんだよねこの子達。
なんかこゆの見てると涙が出そうになる。
ちなみに顔の模様のようなものはお化粧だんだそうです。大人もやってたそう。
祭事時なんかにする盛装みたいなものなのかな?

第一産業主体の生活、電化製品、工業製品、贅沢品など殆ど無い暮らし。
5、60年前の日本の風景って感じなんでしょうねきっと。
確かに貧しい不便な暮らしなんだろうけど、
そこで暮らす人々の純朴さに惹かれるのは何故なんだろう。
・・・あれ今年ももう後一ヶ月?早いなぁ。
残り一ヶ月で出来ることというと何があるだろう?
たいした事は出来ないだろうけど、
何かやらなくてはならないような気がするのはどうしてなのか?wうーむ。
今日は映画の日でもあるのだけど、まだ見てない今年の話題の映画を
今月中に見ておくというのもいいかもしれない。
余裕があったら国内旅行にもういっかい行きたいな。日帰りとかでもいいや。

忍者ブログ [PR]