忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/22)
(07/28)
46
(07/22)
(04/09)
(04/03)
最新のコメント
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く

只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ

ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
バーコード
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、新緑を見がてら山梨の昇仙峡へ行ってきましたよ。
岡谷から高速に乗って甲府昭和で降り市街を抜けて山間の渓谷へ。

途中の高速のPAで車体にゼッケン番号を付けた車が何台も止まっていて
一体なんだろうかと思っていたんですが
どうやらこちらのイベントの参加車だったもよう。こんなのやってたのね。


カウンタックっての?他にも何台かこれ系の車がいましたね。

他にも迷彩服の集団(自衛隊)がたむろしていたとか
そんなエンカウントもありつつ、景観で名高い昇仙峡へ着きました。
観光地ですけどGWを過ぎた平日なのでわりと空いてましたね。
大きな花崗岩がゴロゴロしている場所らしく
渓谷を流れる荒川にも大きな石が沢山ありましたし
渓谷の山肌にも風雨にさらされた岩の塊がいたるところに見え
それらのいくつかには~石、~岩なんて勝手な名前が付けられておりました。

昇仙峡口からのこの最初の渓谷沿いの細い車道は登りの一方通行の道で、
土、日、祭日は車は規制されて入れず、上の遊歩道の昇仙峡入口までは
徒歩か往復で出ている有料の馬車に乗っていくんですが
この日は平日だったので車で通りました。
といっても車は運転手に任せて折角なので私は歩いて登っていきました。
細い道には所々すれ違い用の場所が設けてあって、運転手にはそういった場所へ
車を少し進んでは停め、車を降りて景色を眺め、我々が追いつく頃には
また車を少し先へ進め・・といった感じに我々に合わせてのんびりとした移動をしてもらいながら
ゆっくりと景色を楽しみました。(平日で凄く空いていたからこんな事もできるのでしょうけど。)
新緑の若葉の緑が綺麗でしたね。

お馬さん。一生懸命働いております。近くで見ると馬ってデカイもんですな。




楓の緑が綺麗。ここは紅葉の頃も素晴らしい眺めだそうな。

昇仙峡遊歩道入口からは駐車場に車を停めて徒歩で渓流沿いを登っていきます。
花崗岩がむき出しの山、覚円峰を望みつつその下の渓谷を進みます。
大きな岩が目立つようになり、進む歩道も岩肌に沿って進む道に。



覚円峰。御岳昇仙峡の渓谷美を代表する峰だそうな。
ガイド等の写真にもこの峰の写真が使われてますね。角度が違いますけど。
これは上流側から。

遊歩道の一番奥には仙娥滝という高さ30mほどの滝が。
そこまで行って引き返してきました。
写真スポットのようで滝をバックに写真を撮る人が沢山。
こゆ所へ行くと必ずと言っていいほど誰かにカメラを頼まれるんですが
今回も例に漏れずどこぞの夫婦にカメラを頼まれました。頼みやすそうな顔してんのかね。


駐車場まで引き返してくる途中にある茶屋で休憩。
渓谷を眺めつつ岩魚の塩焼きと手打ちソバを食べました。
中々うまかったですね。値段はちと高めでしたけど。

実は滝の裏手に駐車場があって車で上からこれたりも出来るんですが
景色を楽しむにはやはり下からゆっくりと歩いて来ないとダメですね。
新緑の渓谷の空気は独特の清々しさがあり、
呼吸しているとエネルギーをもらえるかのような気分。・・ってちょっと年寄りくさいかね。
でもま、よかったですよ。
秋の紅葉の頃もとても綺麗だろうなこの場所。

その後は上流にある荒川ダムを見に行ったり適当に茶屋に入ったりして帰路。
甲府には確かZOIDS∞の無印の筐体が置いている店があったように記憶していたので
帰りにでも寄ろうかと考えていたんですが
帰りは韮崎の方へ抜けてしまったので寄れませんでした。残念。

帰りの岡谷でつつじ公園により、うなぎ屋でうな重を食って帰還。
甲府じゃなんぞ名物食べなかったな。ほうとうとか名物なんだっけか。
信玄餅は買ってきたけどね。
PR
忍者ブログ [PR]