カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新のコメント
謹賀新年 (Re.)
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く
只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ
ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く
只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ
ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週のワンピース、最後が泣けた。
立ち読みしてて目に涙が滲んだよ。メリ~(;´Д⊂)
日中暑かった所為か急にアイスが喰らいたくなって
コンビニでソフトクリームを所望。
金を払いソフトを受け取って立ち去ろうすると定員の呼び止める声
何を勘違いしたのか「ソフト2つですよね??」とかなんとか
ソフトだけ買ったわけじゃないので、こちらもうっかりして気付かなかったのだけど
支払った料金には2つ分のアイスの値段が含まれていた模様。
もちろんこっちは1つだけ注文したつもりでいたので、その胸を伝えると、
そうなると当然余計なソフト1つ分の金を返還する話になる。
だけど、なんだかめんどうくさかったので、んじゃそれもください と勘違いの分のアイスももらいました。
定員は平謝りだったけど たまには甘いもの大目に摂取してもよいかも。
そんな私は別に甘党というわけではありません。
ちょっと突発性の病気持ちなだけなんですDeath。
今日はたまたま突発性アイス食いたい病が発病。
他にも突発性カレー食いたい病。突発性ラーメン食いたい病 等
薬では完治できない持病があるのDeathよ。
同じような症例は他の人にもきっとあると思われる。
突然何か特定のものを食べたくなる、身体が要求していると感じたら
あなたもこの突発性の病気に罹患している可能性大でございます。
残念ですがもう治りませんあきらめて下さい。(?)
立ち読みしてて目に涙が滲んだよ。メリ~(;´Д⊂)
日中暑かった所為か急にアイスが喰らいたくなって
コンビニでソフトクリームを所望。
金を払いソフトを受け取って立ち去ろうすると定員の呼び止める声
何を勘違いしたのか「ソフト2つですよね??」とかなんとか
ソフトだけ買ったわけじゃないので、こちらもうっかりして気付かなかったのだけど
支払った料金には2つ分のアイスの値段が含まれていた模様。
もちろんこっちは1つだけ注文したつもりでいたので、その胸を伝えると、
そうなると当然余計なソフト1つ分の金を返還する話になる。
だけど、なんだかめんどうくさかったので、んじゃそれもください と勘違いの分のアイスももらいました。
定員は平謝りだったけど たまには甘いもの大目に摂取してもよいかも。
そんな私は別に甘党というわけではありません。
ちょっと突発性の病気持ちなだけなんですDeath。
今日はたまたま突発性アイス食いたい病が発病。
他にも突発性カレー食いたい病。突発性ラーメン食いたい病 等
薬では完治できない持病があるのDeathよ。
同じような症例は他の人にもきっとあると思われる。
突然何か特定のものを食べたくなる、身体が要求していると感じたら
あなたもこの突発性の病気に罹患している可能性大でございます。
残念ですがもう治りませんあきらめて下さい。(?)
PR
人が人である事の定義ってなんだろう?
心ってなんだろう?
魂ってなんだろう?
もしも人と全く同じことが出来るモノ、機械とか生物がいたとしたら
それは人って言えるんだろうか?
それを我々は受け入れる事が出来るんだろうか?
25 舞浜の空は青いか
ジフェイタスに乗っ取られたオケアノス、AI達を介して避難先の舞浜サーバー内の世界にもガルズオルムの兵器達が侵入する。セレブラントとしての力を使い舞浜を守るミナト達。舞浜を破壊するマインディエ、それを追って舞浜を背負って戦うアルティール。戦いの最中、不意に告げられるシズノの真実。舞浜を救う為の現実、そしてキョウの決断。
イェル、シズノの真実が、ついに明かされましたね。
キョウを見送る事しかできなかったカミナギの涙。彼の名を呼ぶ声。
そして今回のラストのキョウ、シズノ、2人の演出。
・・・触れ合う事が出来ない恋人ですよ?
それでもあんな風に笑顔を交わせる2人ですよ?
今回3人のそれぞれの最後のセリフ、胸にぐっと来ませんでしたか?w
細かく言うと4人といえるのかもしれないな
幻体から再生し肉体をもった完全な人間となったキョウは
失った記憶の全てを取り戻して完全なキョウになったようにみえたから。
そして・・・第1話冒頭のシュチュエーションが再びという演出じゃないですか。
凄いwちゃんと繋がったよ。
ちょっとコレ素敵演出じゃない?w カコイインジャネェノ?コレw
幻の世界の日常に突如現れたゲームの中の登場物達。
非現実世界にもたらされた真の現実。
でも片方が虚構ではなく、どちらも現実なんだよね。
これは物語当初のキョウの境遇に似てます。
このシュチュエーションでスタートする物語作れちゃいそう、なんてつい思っちゃいました。
・・・ってか、そんな話あったような?w
この場合主人公はコージーとかでもいいかもしれん。
平凡な日々を送る少年の前に、突如巨大ロボットが現れた・・・・・って、このへんで止めとこうw
ジェフェイタスに乗っ取られたオケアノス&AI達
ブリッジでディータだけナナメになって表示されている。
・・・前回一番最初にやられちゃった事といい彼女の扱いがちと酷いとおもうぞw
今回AIの女性陣3人はすごい悪役ですね。カナシー
あ、でもルーシェンとメイウーを舞浜に転送してくれてウレシー
ルーシェン生きてたっ・・・・ ヨカタw
舞浜南高校水泳部3人組み&応援要員2人が久々に登場。
あ、なにげにシン&アビス、ウシオ&ミズキが揃って登場って初じゃない?
おおwんじゃ話中2役もお初? いつものごとくセリフは少ないのだけど。
でもミズキはウシオじゃなくてハヤセに抱きついてたねw
学校が舞台という事もあって今回、他の生徒達の声、いわゆる「ガヤ」につい注意がいってしまいました。
このガヤは誰と誰がやってるんだろう??みたいな。
我ながら鑑賞の仕方がオタクすぎます。のほほ。
カミナギのセリフ「コージー!バカ!早く逃げろ!」
なんか地が出ている感じでちょっと笑った。あれ絶対、地だw
(地が出るだよね?自が出る??字が違ってたらスイマセン。あ、ダジャレじゃないですからこれw)
デフテラ領域の説明もありましたが、なんだがよく解らなかったですね。
つまりどーゆー事なの?
セレブラントとの戦いがその進化を促したとかナントカ・・・
デフテラ領域が地球全土を覆ったらどうなるのか その意味についても実はよく解りません。
(人が住めなくなっちゃうヨ とかそゆ事じゃなくてね)
誰が説明してクレヨ。
クラウド攻略中のイゾラ司令から状況報告求をめる通信が入る。
イゾラ司令のセリフもありましたか。わーい。てかコレだけですかw
今回声優さん大勢ですねぃ。
AI達がシズノの出生の秘密を暴露してしまう。
意地悪なAI達ですねw もー口調が悪人すぎですw
シズノ、Yehlに関しての謎は予想と大体合っていたので驚きはありませんでした。
その所為かシズノの悲しみの伝わり方が薄かったです。それが残念。
20話でのセリフ「皆がYehlって呼ぶのは、幻体、幻体って呼ぶのとおなじだろ」で視聴者のシズノに対する予想の方向性はほぼ同じだったことでしょう。
結局人工幻体とゆーあんまりひねらない真相でしたか。
少し期待ハズレな感じもしましたけどねー。どーしてもアレを連想しちゃうんだよね。
真っ白な実験室の描写といい・・・・
でも2つを比べる行為は不毛なのでやりません。
シズノはシズノ。
幻体になった男女の子供という私の予想は外れでした。半分正解という所でしょうか。
一番違ったのは「最初にYehlありき」でしたね。
人間が幻体となった事実の方がずっと後の事のよう。
Yehlが人間と変わらない心を持つ存在である(=魂がある?)事を証明する為に人間を幻体化したという説明でした。
ここで重要と思われるのはナーガの主張ですよね
「心」は人工的に生み出せるものだ
科学的に人間はデータとして再現しうる、証明できるものだ
それがYehlだ。
といっているんでしょう?
この考えでいくと人間はその現象を科学的に定義、再現でき
思考、人格、記憶、自我、等も科学的な現象にすぎないという事になります。
これはなんだか少し違うような感じがするのですが
そうするとシズノを人間じゃないと認めてしまう気がして。
彼女は、シズノは人間だよね?
アルティールがマインディエにプロレス技みたいなのをかけてたのがなんか笑えました。
ナントカドライバーとか技名あるんだろうかw?
カワグチ達がマインディエに投石するシーン
SE、石が当たった時の音、最初のヤツいただけない。ちと軽すぎかと。
セレブアイコンが出てからの投石攻撃は逆に凄いと思ったけど。
あれって投石の設定重量、運動エネルギー値を変換してるとかそーゆー事?
みんなで石を投げて出てけーって叫ぶのって
なんだか追儺の鬼とか村八分とかを連想させて少し薄ら寒かった。
「何だ?この感覚は?」「・・・古い細胞が・・疼く」なんてセリフもあってなおさら。
シンとアビスが可哀想な感じ。イジメだw
アビスとシン、最終回目前にしてとうとう倒されてしまいました。合掌。
舞浜サーバーを地球に持ち帰る為に、
システムのレバーを手動で動かす為に、誰かが再生しなくてはならない。
なるほどねー、そーゆー展開ですか。いつかのカミナギが語った「虹の記憶」のラストが何らかの形で本編ラストに結びつくんじゃないかな?とは考えていたんだけど、こゆ形できましたか。
誰かが再生・・・キョウは当然の事のようにその役を引き受ける。いつもみたいにごく自然に。
別れの間際、カミナギを抱きしめ、そして口付け。(この時のカミナギのブレスがなかなかよかった)
これって前回のルーシェンのキョウへの行動をなぞっているところがある。
ただ今回のキョウの場合、精神的な愛と共に異性としても彼女を愛しているのだろうけどね。
なぜなら、2人がお互いを思う愛によってカミナギは感情を取り戻したんだから。
心を無くしたお姫様は真の愛によって再び心を取り戻したとゆーことろでしょうか。(クサイ?クサイ?w
見送る事しかできなかったカミナギの想いは、叶わず永遠となってしまうのでしょうか?
それとも、いつか再びめぐり合って想いを遂げる事ができるのでしょうか?
再会の約束を交わさなかった2人。
たぶんこの時点で、2人はもう2度と同じ時間を過ごせないという意味を理解しているんだと思う。
そしてもう会えないかもしれないという事も。
でも最後にシズノは言いました。「待っていてあげて。ここで。」
シズノが最後にしようとしている事の決意がこのセリフにあるよう感じます。(・・・そんなオチを予想してるんですが)
後、関係ない話ですが、このプールサイドでのキョウとカミナギの別れのシーンで
カミナギのセリフが少し鼻声に聞こえました。
ここから邪推するにリョーコ役の花澤香菜ちゃんは仮テイクの時から感情入りすぎて泣いていたか
もしくは、感情入りすぎて本番NG出しちゃったんだと思いますw
本番うるうるしながら演技してたのは間違いないでしょう。(これで風邪とかだったらガッカリだなw)
今までわりと泣きの演技がイマイチな彼女でしたが、今回はとってもよかったなと思いました。
プールに飛び込んだキョウが流れる光の中心へと落ちていく描写は
第1話でキョウが初めてエンタングルした時の事を彷彿とさせます。
ですが・・・今回はこれまでのシーンが順を逆に、走馬灯のように現れ流れていきます。
最後にセレブアイコンが現れて、ゆらいで砕け、消えました。
そっか、これが記憶が戻った という事なのね。
リザレクションするという事はサーバー内での全記憶を持った上で
幻体化前の人間の時の記憶をもとりもどすという事なんだろうか?
シンとアビスが再生されるのと似ていなくもないよね。
最後のキョウとシズノのやりとりはとてもよかったと思う。
意味深で悲壮的で。
シズノが「ええ」 じゃなくて「はい」って答えてたのが・・・・うぉーw意味深過ぎますっ
クリス&メイイェンがフリスベルグに戻っていたけれど
これはクリスの選んだ死に場所という意味なんだろうか?それとも。
今回はED曲 リトルグッバイ が沁みました。いやホント・・・
次回、いよいよラストです。
見たいけど~終わっちゃうのが悲しい~
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
人類再生計画 プロジェクトリザレクション
1.ミッション開始と同時に全艦が一斉に北極へ進撃を開始
北極周辺ではサバト、超巨大デフテラ領域拡大中の為、格艦は指定高度まで上昇集結して艦隊を編成
弾道軌道をとって最短、最速で敵機関サーバーへ接近する
艦隊は北極圏に敷かれたガルズオルムの防衛ラインへ総攻撃をかけつつ敵を陽動、その間隙を縫って本艦オケアノスは防衛ラインを突破しサバトへ突入
2.陽動艦隊はサバトの侵食拡大を防ぐ為、ゼーガペイン部隊で北極機関サーバーを攻撃
ドヴァールカーは戦線を離脱し単独で衛星軌道上にあるガルズオルムの軌道基地クラウドを攻撃し援軍を絶つ
その間にオケアノスは敵施設内の大型量子ポータルを占拠し、敵月面基地ジフェタスへ量子テレポートする
3.ゼーガ部隊で敵を撃退。ジフェイタス内で協力者と接触。
人類再生システム受領と同時に舞浜サーバーを回収 ←今ココ
4.ジフェイタスのメインサーバーを破壊。オケアノスは地球へ帰還。
ジフェイタス破壊後もサバトが残存している場合、味方部隊の支援に当たる
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
心ってなんだろう?
魂ってなんだろう?
もしも人と全く同じことが出来るモノ、機械とか生物がいたとしたら
それは人って言えるんだろうか?
それを我々は受け入れる事が出来るんだろうか?
25 舞浜の空は青いか
ジフェイタスに乗っ取られたオケアノス、AI達を介して避難先の舞浜サーバー内の世界にもガルズオルムの兵器達が侵入する。セレブラントとしての力を使い舞浜を守るミナト達。舞浜を破壊するマインディエ、それを追って舞浜を背負って戦うアルティール。戦いの最中、不意に告げられるシズノの真実。舞浜を救う為の現実、そしてキョウの決断。
イェル、シズノの真実が、ついに明かされましたね。
キョウを見送る事しかできなかったカミナギの涙。彼の名を呼ぶ声。
そして今回のラストのキョウ、シズノ、2人の演出。
・・・触れ合う事が出来ない恋人ですよ?
それでもあんな風に笑顔を交わせる2人ですよ?
今回3人のそれぞれの最後のセリフ、胸にぐっと来ませんでしたか?w
細かく言うと4人といえるのかもしれないな
幻体から再生し肉体をもった完全な人間となったキョウは
失った記憶の全てを取り戻して完全なキョウになったようにみえたから。
そして・・・第1話冒頭のシュチュエーションが再びという演出じゃないですか。
凄いwちゃんと繋がったよ。
ちょっとコレ素敵演出じゃない?w カコイインジャネェノ?コレw
幻の世界の日常に突如現れたゲームの中の登場物達。
非現実世界にもたらされた真の現実。
でも片方が虚構ではなく、どちらも現実なんだよね。
これは物語当初のキョウの境遇に似てます。
このシュチュエーションでスタートする物語作れちゃいそう、なんてつい思っちゃいました。
・・・ってか、そんな話あったような?w
この場合主人公はコージーとかでもいいかもしれん。
平凡な日々を送る少年の前に、突如巨大ロボットが現れた・・・・・って、このへんで止めとこうw
ジェフェイタスに乗っ取られたオケアノス&AI達
ブリッジでディータだけナナメになって表示されている。
・・・前回一番最初にやられちゃった事といい彼女の扱いがちと酷いとおもうぞw
今回AIの女性陣3人はすごい悪役ですね。カナシー
あ、でもルーシェンとメイウーを舞浜に転送してくれてウレシー
ルーシェン生きてたっ・・・・ ヨカタw
舞浜南高校水泳部3人組み&応援要員2人が久々に登場。
あ、なにげにシン&アビス、ウシオ&ミズキが揃って登場って初じゃない?
おおwんじゃ話中2役もお初? いつものごとくセリフは少ないのだけど。
でもミズキはウシオじゃなくてハヤセに抱きついてたねw
学校が舞台という事もあって今回、他の生徒達の声、いわゆる「ガヤ」につい注意がいってしまいました。
このガヤは誰と誰がやってるんだろう??みたいな。
我ながら鑑賞の仕方がオタクすぎます。のほほ。
カミナギのセリフ「コージー!バカ!早く逃げろ!」
なんか地が出ている感じでちょっと笑った。あれ絶対、地だw
(地が出るだよね?自が出る??字が違ってたらスイマセン。あ、ダジャレじゃないですからこれw)
デフテラ領域の説明もありましたが、なんだがよく解らなかったですね。
つまりどーゆー事なの?
セレブラントとの戦いがその進化を促したとかナントカ・・・
デフテラ領域が地球全土を覆ったらどうなるのか その意味についても実はよく解りません。
(人が住めなくなっちゃうヨ とかそゆ事じゃなくてね)
誰が説明してクレヨ。
クラウド攻略中のイゾラ司令から状況報告求をめる通信が入る。
イゾラ司令のセリフもありましたか。わーい。てかコレだけですかw
今回声優さん大勢ですねぃ。
AI達がシズノの出生の秘密を暴露してしまう。
意地悪なAI達ですねw もー口調が悪人すぎですw
シズノ、Yehlに関しての謎は予想と大体合っていたので驚きはありませんでした。
その所為かシズノの悲しみの伝わり方が薄かったです。それが残念。
20話でのセリフ「皆がYehlって呼ぶのは、幻体、幻体って呼ぶのとおなじだろ」で視聴者のシズノに対する予想の方向性はほぼ同じだったことでしょう。
結局人工幻体とゆーあんまりひねらない真相でしたか。
少し期待ハズレな感じもしましたけどねー。どーしてもアレを連想しちゃうんだよね。
真っ白な実験室の描写といい・・・・
でも2つを比べる行為は不毛なのでやりません。
シズノはシズノ。
幻体になった男女の子供という私の予想は外れでした。半分正解という所でしょうか。
一番違ったのは「最初にYehlありき」でしたね。
人間が幻体となった事実の方がずっと後の事のよう。
Yehlが人間と変わらない心を持つ存在である(=魂がある?)事を証明する為に人間を幻体化したという説明でした。
ここで重要と思われるのはナーガの主張ですよね
「心」は人工的に生み出せるものだ
科学的に人間はデータとして再現しうる、証明できるものだ
それがYehlだ。
といっているんでしょう?
この考えでいくと人間はその現象を科学的に定義、再現でき
思考、人格、記憶、自我、等も科学的な現象にすぎないという事になります。
これはなんだか少し違うような感じがするのですが
そうするとシズノを人間じゃないと認めてしまう気がして。
彼女は、シズノは人間だよね?
アルティールがマインディエにプロレス技みたいなのをかけてたのがなんか笑えました。
ナントカドライバーとか技名あるんだろうかw?
カワグチ達がマインディエに投石するシーン
SE、石が当たった時の音、最初のヤツいただけない。ちと軽すぎかと。
セレブアイコンが出てからの投石攻撃は逆に凄いと思ったけど。
あれって投石の設定重量、運動エネルギー値を変換してるとかそーゆー事?
みんなで石を投げて出てけーって叫ぶのって
なんだか追儺の鬼とか村八分とかを連想させて少し薄ら寒かった。
「何だ?この感覚は?」「・・・古い細胞が・・疼く」なんてセリフもあってなおさら。
シンとアビスが可哀想な感じ。イジメだw
アビスとシン、最終回目前にしてとうとう倒されてしまいました。合掌。
舞浜サーバーを地球に持ち帰る為に、
システムのレバーを手動で動かす為に、誰かが再生しなくてはならない。
なるほどねー、そーゆー展開ですか。いつかのカミナギが語った「虹の記憶」のラストが何らかの形で本編ラストに結びつくんじゃないかな?とは考えていたんだけど、こゆ形できましたか。
誰かが再生・・・キョウは当然の事のようにその役を引き受ける。いつもみたいにごく自然に。
別れの間際、カミナギを抱きしめ、そして口付け。(この時のカミナギのブレスがなかなかよかった)
これって前回のルーシェンのキョウへの行動をなぞっているところがある。
ただ今回のキョウの場合、精神的な愛と共に異性としても彼女を愛しているのだろうけどね。
なぜなら、2人がお互いを思う愛によってカミナギは感情を取り戻したんだから。
心を無くしたお姫様は真の愛によって再び心を取り戻したとゆーことろでしょうか。(クサイ?クサイ?w
見送る事しかできなかったカミナギの想いは、叶わず永遠となってしまうのでしょうか?
それとも、いつか再びめぐり合って想いを遂げる事ができるのでしょうか?
再会の約束を交わさなかった2人。
たぶんこの時点で、2人はもう2度と同じ時間を過ごせないという意味を理解しているんだと思う。
そしてもう会えないかもしれないという事も。
でも最後にシズノは言いました。「待っていてあげて。ここで。」
シズノが最後にしようとしている事の決意がこのセリフにあるよう感じます。(・・・そんなオチを予想してるんですが)
後、関係ない話ですが、このプールサイドでのキョウとカミナギの別れのシーンで
カミナギのセリフが少し鼻声に聞こえました。
ここから邪推するにリョーコ役の花澤香菜ちゃんは仮テイクの時から感情入りすぎて泣いていたか
もしくは、感情入りすぎて本番NG出しちゃったんだと思いますw
本番うるうるしながら演技してたのは間違いないでしょう。(これで風邪とかだったらガッカリだなw)
今までわりと泣きの演技がイマイチな彼女でしたが、今回はとってもよかったなと思いました。
プールに飛び込んだキョウが流れる光の中心へと落ちていく描写は
第1話でキョウが初めてエンタングルした時の事を彷彿とさせます。
ですが・・・今回はこれまでのシーンが順を逆に、走馬灯のように現れ流れていきます。
最後にセレブアイコンが現れて、ゆらいで砕け、消えました。
そっか、これが記憶が戻った という事なのね。
リザレクションするという事はサーバー内での全記憶を持った上で
幻体化前の人間の時の記憶をもとりもどすという事なんだろうか?
シンとアビスが再生されるのと似ていなくもないよね。
最後のキョウとシズノのやりとりはとてもよかったと思う。
意味深で悲壮的で。
シズノが「ええ」 じゃなくて「はい」って答えてたのが・・・・うぉーw意味深過ぎますっ
クリス&メイイェンがフリスベルグに戻っていたけれど
これはクリスの選んだ死に場所という意味なんだろうか?それとも。
今回はED曲 リトルグッバイ が沁みました。いやホント・・・
次回、いよいよラストです。
見たいけど~終わっちゃうのが悲しい~
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
人類再生計画 プロジェクトリザレクション
1.ミッション開始と同時に全艦が一斉に北極へ進撃を開始
北極周辺ではサバト、超巨大デフテラ領域拡大中の為、格艦は指定高度まで上昇集結して艦隊を編成
弾道軌道をとって最短、最速で敵機関サーバーへ接近する
艦隊は北極圏に敷かれたガルズオルムの防衛ラインへ総攻撃をかけつつ敵を陽動、その間隙を縫って本艦オケアノスは防衛ラインを突破しサバトへ突入
2.陽動艦隊はサバトの侵食拡大を防ぐ為、ゼーガペイン部隊で北極機関サーバーを攻撃
ドヴァールカーは戦線を離脱し単独で衛星軌道上にあるガルズオルムの軌道基地クラウドを攻撃し援軍を絶つ
その間にオケアノスは敵施設内の大型量子ポータルを占拠し、敵月面基地ジフェタスへ量子テレポートする
3.ゼーガ部隊で敵を撃退。ジフェイタス内で協力者と接触。
人類再生システム受領と同時に舞浜サーバーを回収 ←今ココ
4.ジフェイタスのメインサーバーを破壊。オケアノスは地球へ帰還。
ジフェイタス破壊後もサバトが残存している場合、味方部隊の支援に当たる
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寒くなってきたので部屋のフローリングに絨毯を轢く。
部屋を片してから轢くのでひと苦労だった。オツ。
そんなわけで、い草ござから再び絨毯へ。
ついでに模様替えもしたい気分だったけど本棚移動するのが大変なのでパス。
最近また身体がダルイ。
部屋を片してから轢くのでひと苦労だった。オツ。
そんなわけで、い草ござから再び絨毯へ。
ついでに模様替えもしたい気分だったけど本棚移動するのが大変なのでパス。
最近また身体がダルイ。
今日のネコ様

木の上にいる。
なんか舌だしてるし。
ゲーム版ZEGAPAINをコミックが目当てでSide BN を探しに行ったお店には
この無料配布誌Side BNが4月号ぐらいから大量に余っていた。
欲しかったのは9,10月号だったんだけど、無料配布誌とはいえ余りまくっている所をみると
連載コミックが目的でこの冊子を貰っていく人はそんなには居ないのかな。
店には色々面白アイテムもあったのでついでに店内散策してました。
ドラグーンネストとかちょっと欲しかったw
ナックルベアは無かったな。グルーミーならあったけど。
こち亀連載30周年 ・・って凄いですな。
サザエさん並みに国民的な漫画とゆーことなんだろうか。
超こち亀 読んでみたい。同時発売の超こち亀道楽BOX 19800円ってちょっとありえないけど。

降りてきたよ。
木の上にいる。
なんか舌だしてるし。
ゲーム版ZEGAPAINをコミックが目当てでSide BN を探しに行ったお店には
この無料配布誌Side BNが4月号ぐらいから大量に余っていた。
欲しかったのは9,10月号だったんだけど、無料配布誌とはいえ余りまくっている所をみると
連載コミックが目的でこの冊子を貰っていく人はそんなには居ないのかな。
店には色々面白アイテムもあったのでついでに店内散策してました。
ドラグーンネストとかちょっと欲しかったw
ナックルベアは無かったな。グルーミーならあったけど。
こち亀連載30周年 ・・って凄いですな。
サザエさん並みに国民的な漫画とゆーことなんだろうか。
超こち亀 読んでみたい。同時発売の超こち亀道楽BOX 19800円ってちょっとありえないけど。
降りてきたよ。