カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新のコメント
謹賀新年 (Re.)
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く
只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ
ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く
只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ
ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風の影響で午後から久々に雨降り。
本日のニュースはロシア船に日本漁船が銃撃されて
乗組員1名死亡で色々盛り上がるのかと思いきや
何年も前に話題になったジョンベネ・ラムジー事件の犯人逮捕
というニュースが飛び込んできてそっちに関心が向いてしまう。
すっかり忘れてたけど、これ一時期TVでえらい取り上げてたよねー。
確か両親か兄だかが怪しいとゆー報道だったように記憶しているのだけど
今回捕まった犯人はタイで教師をしている40代の米国人の男。
・・・肉親の犯行じゃなかったのかい。この犯人で確定ならあの報道はなんだったのか。
なんかマスコミの罪深さを感じずにはいられない。
松本サリン事件の河野さんを思い出すね。
板を覗いていたら、ちらっとでていたのが「MY PLASTIC JONBENET DOLL」というバンド
「おまいら」達が言う事にはバンド名が不謹慎だ非常識だとゆーのである。
このバンドのHPのBBSには今日のニュースを経て、そして板からの誘導もあって
バンド名への批判、バンドへの誹謗中傷が山のように書き込まれ荒らされていたw
http://mpjbd.com/
http://www.sound-tv.net/artists/myplasticjonbenetdoll/
現在BBSは停止している模様。ま、あんだけ荒らされてれば当然か。のほほ。
確かにこのバンド名「MY PLASTIC JONBENET DOLL」では
報道されていた犯人=両親説の上でこの両親の娘に対する行為を批判しているとも取れるし
ラムジー夫妻と同じように「美少女コンテスト」の為に娘に異常な程お金を掛け、
様々なコンテストショーに一喜一憂している数多くの(米国の)親達を皮肉っているとも取れますよね。
バンドの命名の経緯、意味は不明なのでその辺りを知りたいね。
事件があのまま迷宮入りしていたならきっとこんな攻撃されなかっただろうに
このバンドも運が悪いというかネーミングに配慮が足りなかったのかもね。
BBSの書き込みの殆どは煽り屋とつられた一部の暇人だけだろうけど
でもこれ、もしも逮捕された犯人が以前マスコミがあれだけ熱を帯びて報道したように
本当に「両親・肉親」だったのなら、このバンドに対する攻撃はどうなったかな?
何かを攻撃したいだけの奴等にとっては切欠さえあれば理由などいらないのだろうけど
そうじゃない人達にとっては?
一時とはいえ先入観で犯人を決め付けていた、しかも非道徳な凶悪犯という眼でラムジー夫妻を見ていた事は大衆も一緒な訳で、それに対する罪は大衆もメディアも同じものだろう。「疑って悪かった」と言わなければならない人間は何も警察やメディアに限らない。我々も同じって事だよね。それが解っているから自分の負った罪の影に対して強く糾弾してしまうのではないのかね。
騙されたという思いから自分ではなく
情報元のメディアや警察へ不信感や怒りをあらわにするのと同じかな。
このケースの場合はこの事件を暗に連想させるバンド名に対して自分の負った罪、先入観による誤解、を重ねている・・・お前も自分と(メディアと)同じだ、それは罪だ、だから謝れ。
でも犯人が報道通り両親だったら?どーだったのだろね?w
なんかスケープゴートっぽく思えてしまう。
このバンドを糾弾する事で自分を慰めているみたいな。
実はこの犯人が傀儡とかでっち上げだった、
とゆー事になるとまた面白い事になるのだけどなw
犯人の写真もニュースサイトに出てましたが
http://www.job4teacher.com/Candidates/JohnKarr.html
これってその犯人なの??確かに似てるような・・・。うむむ?
あれ↑消えてますね。んじゃ本物だったのかなw
じゃオマケとゆーことで
JK先生
昨夜は北陸の虎乗りの方が松本に寄ったので対戦してました。
久々にPlus対戦やったので楽しかったな。
対戦後行ったサイゼリヤでも色々雑談できてよかったかも。
オペ子組みではなくキャラホビ行くそうですな。ゾイド娘カードちと見たひ。
トマトリゾットにタバスコ掛けすぎで辛かった。次もやろ。
PR
夕飯に親戚連中を招くというので
一品加えるつもりで炭焼きバーベーキューをやることに。
川魚やら肉やらを買ってきて庭先でバーベーキューモード。
ただ焼いていてもつまらないので、焼いたものをつまみにビールをやっておりました。
やっぱり焼きながら飲み食いするのがいいやね。
焼き上がりを皿にに盛って部屋の広間へ運んでいると飲み会のお誘い電話が。
高校時代の部活の連中で急遽集まる話になったらしい。
すでに飲んじゃっていたし食事会もこれからなので、こっちが終わった後迎に来てもらう事にする。
運転手に付き添ったナビ役が全然役に立たず、
携帯電話で道案内をやりとりしつつ我が家まで誘導とゆー、ちとマヌケな事態もありましたが
遅ればせながら居酒屋に到着。なつかしの面々と合流しました。
ほんと久々。何年ぶりだろう。
卒業以来会っていない人とかも何人もいたよね。
いや懐かしかった。色々昔話とか近況とか聞けて楽しかったなぁ。
お盆らしくてよかったかもしれない。たまにはいいやね。
最近の人類クマ化活動

つぶらな瞳でジェノサイド。なクマを捕獲してました。
オリジナルのバンダナがイイね。
休み中アミューズメントパークへも何回か行きましたが
Piusはほとんどやらなかったな。キャッチャーばっかやってた気が。
ガンダムとか三国志とかのカードゲーが混んでいてたまにギャラリーしてましたよ。
ガンダムといえば、先日ブライト役の鈴置洋孝さんがお亡くなりになってしまいましたね。
びっくりしたし、早すぎると思ったし、残念ですね。
セイラさんに続きブライトさんもか。寂しい感じですねぃ。
東京の方では大停電イベントがあったそうですね。
夏の暑いこの時期に家電も電車も使えないと酷く困った事になっただろーな。
クーラー使えないと家にいるのもしんどい感じじゃないかな。
被害被った方大変でしたね。
一品加えるつもりで炭焼きバーベーキューをやることに。
川魚やら肉やらを買ってきて庭先でバーベーキューモード。
ただ焼いていてもつまらないので、焼いたものをつまみにビールをやっておりました。
やっぱり焼きながら飲み食いするのがいいやね。
焼き上がりを皿にに盛って部屋の広間へ運んでいると飲み会のお誘い電話が。
高校時代の部活の連中で急遽集まる話になったらしい。
すでに飲んじゃっていたし食事会もこれからなので、こっちが終わった後迎に来てもらう事にする。
運転手に付き添ったナビ役が全然役に立たず、
携帯電話で道案内をやりとりしつつ我が家まで誘導とゆー、ちとマヌケな事態もありましたが
遅ればせながら居酒屋に到着。なつかしの面々と合流しました。
ほんと久々。何年ぶりだろう。
卒業以来会っていない人とかも何人もいたよね。
いや懐かしかった。色々昔話とか近況とか聞けて楽しかったなぁ。
お盆らしくてよかったかもしれない。たまにはいいやね。
最近の人類クマ化活動
つぶらな瞳でジェノサイド。なクマを捕獲してました。
オリジナルのバンダナがイイね。
休み中アミューズメントパークへも何回か行きましたが
Piusはほとんどやらなかったな。キャッチャーばっかやってた気が。
ガンダムとか三国志とかのカードゲーが混んでいてたまにギャラリーしてましたよ。
ガンダムといえば、先日ブライト役の鈴置洋孝さんがお亡くなりになってしまいましたね。
びっくりしたし、早すぎると思ったし、残念ですね。
セイラさんに続きブライトさんもか。寂しい感じですねぃ。
東京の方では大停電イベントがあったそうですね。
夏の暑いこの時期に家電も電車も使えないと酷く困った事になっただろーな。
クーラー使えないと家にいるのもしんどい感じじゃないかな。
被害被った方大変でしたね。
高校野球、松代負けちゃいました。残念。
だけどあんまり悔しい感じがしないのは何故だろうw
よく健闘したよね。雨で中断しちゃったとかナイターとかそれはそれで思い出深いかもしれん。
特に予定もなかったので映画を見に行く。
いつも平日が休みなので夏休み&お盆休み&日曜(?)の日はこれほど混むのかと久々に実感。
一番早い時間帯に見たのでギュウギュウの混みとかではなかったんだけどね。
見たのは「ジブリのゲド戦記」
予告とかCMとか前情報一切見ないで鑑賞。
で、どーだったかといいますと。
・・・・・・。うーん。ちと厳しいかな。
個人的にはすごーくびっくりするほど悪かったとも思わなかったんですけど、
宮崎駿のジブリアニメを期待しているファンには辛いものがあるでしょね。
今までのジブリ(宮崎駿)アニメのクオリティとの比較が避けられない以上酷評は免れない感じ。
全体を通してテルーの歌のシーンが一番印象深く、いい場面でしたが
他は山場らしきものも無く、ラストも見ていて盛り上がりませんでしたねぇ
音、効果音は細かいとこ凝ってるなぁと関心しましたけど
これは何もジブリアニメに限った話ともいえませんしね。
関心したのはテルーの歌と映画のSEくらいかなぁ。
原作の世界観等、話が解り辛い上に流れの山場も弱く全体的に単調でしたし
最後の展開も不快な感じで、理解し辛いといいますか、腑に落ちない。
???え? とゆー感じでした。これ怒る人いっぱい居そうだなぁ・・とか思いつつねw
作品に込められる命題、テーマも伝わってこない、何がテーマなのか解らない
心に訴えるものが足りなかったように思いますね。
命は大事・・・とかじゃないよね。世の中の不条理とか偏見とかそゆこと?w
(定命を受け入れるこそが生というのがテーマなのでしょうけど)
格キャラの成り立ち、世界観、キャラ同士の関係、キャラと世界との関係・・
そういったものもこの映画では極めて断片的にしか伝わってきませんね。
冒頭の世界の変調とかドラゴンが~云々ってこの話にほとんど関係が無いしなぁ。
キャラ的にアレンが訳の解らないキャラ。テルーもそうなのだけど。
十数年前に買った「シュナの旅」という宮崎駿の本があるんですが
文庫本でカラーの漫画なんですけどね、この映画見ている端々でそのシュナの旅の中の構図やキャラなんかが見て取れて、あれこれって・・と度々思いつつも、最近のジブリ作品とは違う昔に戻ったかのような映画全体の背景等のタッチはあのシュナの旅の時のイメージで統一しているのだなぁと感じながら見ていました。スタッフロール時に原作アーシュラ・K・ル=グウィン「ゲド戦記」に加えて、原案 宮崎駿「シュナの旅」とあって、やっぱりなと思うと同時に、ええ?原作ゲド戦記、原案シュナの旅って一体・・と脳内に疑問がグルグルしてました。シュナの旅の断片ってもののけ姫で随分やってたように思うんですが、だったらゲド戦記ではなくてシュナの旅を作ってもよかったのではとも思ってしまいます。もののけ姫で使われてる部分が多いので二番煎じでしょうけど。なまじ原作のある話よりオリジナルの新作を作ったほうが酷評のリスクは少なかったでしょうね。
帰宅した後、ゲド戦記の感想をネット検索してみましたが
ほぼ全ての感想が酷評・超酷評でしたwうわーw皆さん厳しすぎw
いや世間て冷たいですね。 これはいかに期待が大きかったのかの表れなんでしょうけどね。
愛情と同じく、期待の大きさは反動として怒りや憎しみの大きさと比例するものなのかもしれません。
ジブリアニメを深く愛する人がそれだけ多いって事なんでしょう。
でもね怒りや憎しみの感想は、それは客観的な批評とは違うと思います。
・・・人間って罪な生き物だよなぁ。
快楽や甘味には寛大で崇拝し同調するけどその味が落ちた途端に悪者扱いだもんね。
こんなん作って原作者に謝って死ねとか書いてある感想もあったけれど
おまえの方こそ死ねという感じ。
こーゆー人間、世間を相手に商売しなくちゃいけないのだものなぁ。
世間は厳しいなぁ。
だけどあんまり悔しい感じがしないのは何故だろうw
よく健闘したよね。雨で中断しちゃったとかナイターとかそれはそれで思い出深いかもしれん。
特に予定もなかったので映画を見に行く。
いつも平日が休みなので夏休み&お盆休み&日曜(?)の日はこれほど混むのかと久々に実感。
一番早い時間帯に見たのでギュウギュウの混みとかではなかったんだけどね。
見たのは「ジブリのゲド戦記」
予告とかCMとか前情報一切見ないで鑑賞。
で、どーだったかといいますと。
・・・・・・。うーん。ちと厳しいかな。
個人的にはすごーくびっくりするほど悪かったとも思わなかったんですけど、
宮崎駿のジブリアニメを期待しているファンには辛いものがあるでしょね。
今までのジブリ(宮崎駿)アニメのクオリティとの比較が避けられない以上酷評は免れない感じ。
全体を通してテルーの歌のシーンが一番印象深く、いい場面でしたが
他は山場らしきものも無く、ラストも見ていて盛り上がりませんでしたねぇ
音、効果音は細かいとこ凝ってるなぁと関心しましたけど
これは何もジブリアニメに限った話ともいえませんしね。
関心したのはテルーの歌と映画のSEくらいかなぁ。
原作の世界観等、話が解り辛い上に流れの山場も弱く全体的に単調でしたし
最後の展開も不快な感じで、理解し辛いといいますか、腑に落ちない。
???え? とゆー感じでした。これ怒る人いっぱい居そうだなぁ・・とか思いつつねw
作品に込められる命題、テーマも伝わってこない、何がテーマなのか解らない
心に訴えるものが足りなかったように思いますね。
命は大事・・・とかじゃないよね。世の中の不条理とか偏見とかそゆこと?w
(定命を受け入れるこそが生というのがテーマなのでしょうけど)
格キャラの成り立ち、世界観、キャラ同士の関係、キャラと世界との関係・・
そういったものもこの映画では極めて断片的にしか伝わってきませんね。
冒頭の世界の変調とかドラゴンが~云々ってこの話にほとんど関係が無いしなぁ。
キャラ的にアレンが訳の解らないキャラ。テルーもそうなのだけど。
十数年前に買った「シュナの旅」という宮崎駿の本があるんですが
文庫本でカラーの漫画なんですけどね、この映画見ている端々でそのシュナの旅の中の構図やキャラなんかが見て取れて、あれこれって・・と度々思いつつも、最近のジブリ作品とは違う昔に戻ったかのような映画全体の背景等のタッチはあのシュナの旅の時のイメージで統一しているのだなぁと感じながら見ていました。スタッフロール時に原作アーシュラ・K・ル=グウィン「ゲド戦記」に加えて、原案 宮崎駿「シュナの旅」とあって、やっぱりなと思うと同時に、ええ?原作ゲド戦記、原案シュナの旅って一体・・と脳内に疑問がグルグルしてました。シュナの旅の断片ってもののけ姫で随分やってたように思うんですが、だったらゲド戦記ではなくてシュナの旅を作ってもよかったのではとも思ってしまいます。もののけ姫で使われてる部分が多いので二番煎じでしょうけど。なまじ原作のある話よりオリジナルの新作を作ったほうが酷評のリスクは少なかったでしょうね。
帰宅した後、ゲド戦記の感想をネット検索してみましたが
ほぼ全ての感想が酷評・超酷評でしたwうわーw皆さん厳しすぎw
いや世間て冷たいですね。 これはいかに期待が大きかったのかの表れなんでしょうけどね。
愛情と同じく、期待の大きさは反動として怒りや憎しみの大きさと比例するものなのかもしれません。
ジブリアニメを深く愛する人がそれだけ多いって事なんでしょう。
でもね怒りや憎しみの感想は、それは客観的な批評とは違うと思います。
・・・人間って罪な生き物だよなぁ。
快楽や甘味には寛大で崇拝し同調するけどその味が落ちた途端に悪者扱いだもんね。
こんなん作って原作者に謝って死ねとか書いてある感想もあったけれど
おまえの方こそ死ねという感じ。
こーゆー人間、世間を相手に商売しなくちゃいけないのだものなぁ。
世間は厳しいなぁ。
盆間近。とりあえず週末から盆休み。
今のところ予定は特にないのだけどね。
たぶんどっか山へ涼みに行くとか、映画見に行くぐれいでしょう。
3話ほど撮り溜まってるゼーガペインを見るかな。
明日は花市。なんかどっかのチュウガクセイアイドル(?)グループらしきものが来るらしい。
萌え系なのか違う系なのかその辺りはよくわからない。
アダルト系でないのは確かなのだけど(は?)
TVで某夏のイベントを写してました。
そっか、もーそんな時期なのですね。
局地的にあれだけ人が集まってしまうのも凄い事だよね。
この日あの区画だけ爆破したら日本のヲタを相当数駆逐できることであろー
皆様ゴクロウサマデスDeath。
昨夜は市の花火大会におでかけ。
市町村合併後の最初の花火大会だった所為か
金もいつもより多く集まったのか打ち上げ数もいつもより多い感じで
いい花火が上がっておりました。
河川の堤防近くまで出向いて、
三脚にデジカメを据えて適当に花火を撮影しつつ夜空を見上げていました。
天気もよく、上空には風もあって花火の煙を流してくれていたので
煙で花火が見えにくくなることも無く鑑賞できましたね。
やっぱ夏は一回は花火見ておかないとな。

撮影した花火。電線とか写ってますがご愛嬌という事で。
ポジション取りとかめんどくさかったのでね。

連続撃ち、いわゆるスターマインというの?そゆのもけっこー上がったね。
最後のヤツもなかなかよかった。
今のところ予定は特にないのだけどね。
たぶんどっか山へ涼みに行くとか、映画見に行くぐれいでしょう。
3話ほど撮り溜まってるゼーガペインを見るかな。
明日は花市。なんかどっかのチュウガクセイアイドル(?)グループらしきものが来るらしい。
萌え系なのか違う系なのかその辺りはよくわからない。
アダルト系でないのは確かなのだけど(は?)
TVで某夏のイベントを写してました。
そっか、もーそんな時期なのですね。
局地的にあれだけ人が集まってしまうのも凄い事だよね。
この日あの区画だけ爆破したら日本のヲタを相当数駆逐できることであろー
皆様ゴクロウサマデスDeath。
昨夜は市の花火大会におでかけ。
市町村合併後の最初の花火大会だった所為か
金もいつもより多く集まったのか打ち上げ数もいつもより多い感じで
いい花火が上がっておりました。
河川の堤防近くまで出向いて、
三脚にデジカメを据えて適当に花火を撮影しつつ夜空を見上げていました。
天気もよく、上空には風もあって花火の煙を流してくれていたので
煙で花火が見えにくくなることも無く鑑賞できましたね。
やっぱ夏は一回は花火見ておかないとな。
撮影した花火。電線とか写ってますがご愛嬌という事で。
ポジション取りとかめんどくさかったのでね。
連続撃ち、いわゆるスターマインというの?そゆのもけっこー上がったね。
最後のヤツもなかなかよかった。
祝!高校野球長野県代表松代高校1回戦突破!
しかも8回裏に同点に追いついた後の延長11回サヨナラ勝ち。
いやーすげー盛り上がったね。仕事場でラジオ実況聞いてたんだけど
サヨナラ決まった時は人目はばからずヨッシャア!とか叫けんじゃったよ。
長野県代表が1回戦突破ってすげー珍しいんだよね実はw
他人事といえば確かにそうなんだけどね、でもやっぱり嬉しいね。
なんかめでたいので夜勝手に祝杯あげてました。一瞬だけ。
「松代オメデトー。カンパーイ。」 後普段通りの夕食ーみたいなね。
次は沖縄の八重山商工とですな。石垣島の日本最南端の高校だそうな。
面白いところと当たったね。記憶に残るね。
石垣島か。また旅行に行きたいなー。
夜、部屋の隣にあるベランダからスイッチョの虫の音が。
立秋も過ぎたことだし早くも秋の気配が。風流だのう・・・・
スイーッチョ、スイーッチョ、スィイイイeeEEEEEEEEE
ってうるせぇ!w
窓に近すぎて音がデカイ。この時期の虫は元気らしくて虫の音も五月蝿杉。
追い払いマシタ。
スイッチョ。ウマオイという虫ですな。
ベランダ出ると長野の夜の涼しさがよくわかる感じ。
月夜を見上げつつグラス片手にベランダへ涼みに出るのも悪くない。
蚊が嫌なのでやんねーけどね。
しかも8回裏に同点に追いついた後の延長11回サヨナラ勝ち。
いやーすげー盛り上がったね。仕事場でラジオ実況聞いてたんだけど
サヨナラ決まった時は人目はばからずヨッシャア!とか叫けんじゃったよ。
長野県代表が1回戦突破ってすげー珍しいんだよね実はw
他人事といえば確かにそうなんだけどね、でもやっぱり嬉しいね。
なんかめでたいので夜勝手に祝杯あげてました。一瞬だけ。
「松代オメデトー。カンパーイ。」 後普段通りの夕食ーみたいなね。
次は沖縄の八重山商工とですな。石垣島の日本最南端の高校だそうな。
面白いところと当たったね。記憶に残るね。
石垣島か。また旅行に行きたいなー。
夜、部屋の隣にあるベランダからスイッチョの虫の音が。
立秋も過ぎたことだし早くも秋の気配が。風流だのう・・・・
スイーッチョ、スイーッチョ、スィイイイeeEEEEEEEEE
ってうるせぇ!w
窓に近すぎて音がデカイ。この時期の虫は元気らしくて虫の音も五月蝿杉。
追い払いマシタ。
スイッチョ。ウマオイという虫ですな。
ベランダ出ると長野の夜の涼しさがよくわかる感じ。
月夜を見上げつつグラス片手にベランダへ涼みに出るのも悪くない。
蚊が嫌なのでやんねーけどね。