忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/22)
(07/28)
46
(07/22)
(04/09)
(04/03)
最新のコメント
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く

只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ

ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
バーコード
[221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年もはや1月経過。ほんと早いす。

ニコニコでなつかしのSFCのゲーム重装機兵ヴァルケンの動画をみていたら
なんとなくやりたくなってきてしまい、押入れから昔のコンシュマーを引っ張りだす。
にわかレトロゲーブームとでもいうのだろうか? 久々にSFCをぷれい。
重装機兵ヴァルケンはメサイヤの名作だと思うのだけど
昔からこの手のロボットゲーは好きでこのゲームもかなりやった記憶があるね。
操作にちとこつがいるゲームだけどちゃんと操作を思い出すもので
久々のプレイにもかかわらずクリアできてしまった。
といっても、裏技使って強い武器を装備した状態でのクリアだったのだけど。(ナパーム使用というやつ)
曲とかゲーム画面とかSEとかとにかく懐かしくて、いちいち感動しながらプレイしてましたよ。

それにしてもニコニコには色々レトロゲーの動画があって感心してしまうな。
テグザー2 ファイヤーホークのOPがあったのには驚いたね。
なつかしすぎ。
持ってたよ88版のやつ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]