忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/22)
(07/28)
46
(07/22)
(04/09)
(04/03)
最新のコメント
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く

只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ

ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
バーコード
[62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

る 「前菜は仔山羊のロースト香草風味、それと仔豚の丸焼きを頂こう」
る 「メインは仔牛フィレのステーキ オーストリッチロースのカツレツ添え」
る 「デザートにはハムの盛り合わせを」
る 「そんなところか」

し 「・・・肉ばっかりじゃ身体に悪いじゃない。こし餡のおにぎりもお願いするわ。」

・・・ひねりがないなw
それはさておき21話。

21 戦士達・・・
セレブラントの最終作戦の全容が明らかになるも、クロシオの反発が切欠となってクルーに不協和音が生じる。クルーのシマへの懐疑が強まる中、ここへ来て造反とも取れるクロシオの数々の言葉は改めて、幻体が肉体を得る意味について考えさせられる。

今回は情報がてんこ盛りでしたね。
シマの夢。ガルズオルム最大(?)基地 北極機関サーバーの能力。
セレブラントの最終作戦の全容。
クルーのシマへの懐疑。統一されない決意。命の意味。カミナギの不安。
イリエ、クロシオの過去と現状。第三の選択。
シマの身体の異変。迫り来る最終決戦。
・・・おお特盛りだ。ツユダクデオネガイシマース?

冒頭シマがうなされていた夢の内容が明らかに。
シマが「ジフェイタス!」と呼んだ例のガルズオルムの月面基地、意思決定機関は彼自身の影の姿を取って彼に語りかけていた。つまりはシマはそーゆー存在という事なのだろうか?
意思決定機関から派生した意識体とか元住人というような。
そーいえばシマが作ったとされる5人のAIにはモデルがいるとゆー話があったような・・・
タイトルテロップ直前の、夢から覚め呼吸を荒げているシーンでのシマの声優さん(坪井智浩さん)の演技が凄く苦しそうでなんかよかった。凄いハァハァだなコレ とゆー感じでさw
それにしても「ジフェイタス」か。なるほど。
The Fates いわゆる運命の3女神の事を意味しているのかな。
この基地が意思決定機関という役割をもっている事から
運命の3女神と掛けてご意見番として3つの意思が存在するとか?そゆ感じ?
って、これじゃエヴァの東方三賢人の名を持つスパコンになっちゃうか。
運命の3女神 といえばFSSですな。
運命の3女神はそれぞれ「運命の糸」に対して役割を担い、機織りで「運命」を織る。
糸を、紡ぐ神(生)Clotho、割り当てる神(定め)Lachesis、裁断する神(死)Atropos。
今回のお話では幻体から肉体を持つ人間として復活する事の意味、老化や死が発生する事を意識させられたのだけども、上の3女神の織り成す「運命」とは、人として誕生した時から始まり、死によってそれが終わる、死で運命から開放されるともとれます。不死に近い幻体と定命の肉体。女神の織り成す運命あってこその人間だとするなら幻体は運命を持つ人間と本当にいえるのだろうか?なんて色々奥深い事考えられちゃいますねぇ。
ジフェイタスの意味するところ、事実はどうなのか今後が楽しみですね。

戦士トガ、サラが初登場。ゲームの方には彼らはすでに登場してるのかな。
このシーンでのフォセッタのセリフがなんか可愛かった。
シンに消滅させられフォセッタⅡとして存在しているオケアノスのフォセッタとは少し違いがあるようにも感じましたね。
トガ、サラの登場シーン&戦闘シーンでのフォセッタのセリフを聞いていてなんかエロいと思ってしまうあたくしは心が汚れまくりでございます。
「相変わらず早いですね。」「QL行きます!受け止めてください。」
やっぱなんかエロいなぁ・・・・ってただのエロ親父ですねあたくし。
メイベルってのは出てこなかったね。

クロシオが幻体のままで居たいとの意思を明らかにする。
彼の生の執着、幻体という不死に近い存在への執着は幻体から肉体を持った人間として現実世界へ戻る事への意味を問いかける。
この問いは主人公をはじめセレブラントの目的をもくつがえしかねない。
第三の選択をも提示する彼の命への執着というのは
人間誰しもがもっている願望と言えるので、彼のみっともないまでの思いは共感できる部分があり、単に彼を悪者扱いする気にはなれない感じでした。
イリエ、クロシオ両名が実はかつてゼーガペインパイロットで
激戦の時代を戦い抜き、その激戦の所為で身体は今はもうゼーガペインでの戦闘には耐えられないまでに消耗してしまっているという事実が知らされましたが
クロシオとゆーキャラを見てるとつい
その髪型でパイロットかよ! とか パイロットってキャラじゃねーだろ!お前!w
とかヒドイつっこみを入れてしまいます。 ウケケケケ
クロシオ、眼に白目のトコが無いのでなんか眼がキモイ。髪型もキモイけどなw
髪に関してはキョウにも似たようなことがいえるか。髪色赤って普通じゃありえねぇよなw
そういえば伊東岳彦 氏の漫画は赤い髪の主人公が多いような。
戦隊モノのリーダーは赤とゆー決まりがある(?)のとおんなじか?

不安な思いからか、カミナギがキョウに私の事は切り捨てて、自分の幸せだけを考えてほしい、私よりシズノを選んでと言う展開なんですが、どうも演出にイマイチ説得力がないといいますか、見ていて納得して受け止められませんでした。キョウとカミナギのそれぞれを思う気持の強さや、カミナギの現在の状態というものがいかに本来の幻体の姿と違うのか、被った被害の大きさ、現在の姿の持つリスク等をもっと強調して見せてもらっていたら、今回のカミナギの気持ももっと納得できるんだけどな、と感じたんですがどうでしょう。

なので今回のカミナギを見ていると自分勝手な気持をキョウに押し付けているように見えてしまう。
少し勘違いしているんじゃねいのこの子?とゆー感じ。
自分の存在はキョウにとって重荷でしかない。自分の所為でキョウがいつか潰れてしまう。
こうした彼女の考えは、確かにキョウを想う気持ゆえですが
幸せの価値観は人によって違うと思うのだよね。

カミナギのセリフは命短い薄幸の少女的で、あたしもー死んじゃうから、貴方は私を忘れて幸せになって、みたいな感じ?

今のキョウにとってのシズノは、惹かれる異性の対象としてはそれほど高くない感じの見せ方なので、カミナギの今回の気持の押し付けは一方的な思い込みのように見えちゃいますね。
今のキョウの気持がシズノとカミナギの間で揺れ動いている演出だとまた違ってきますけど
キョウのそーゆー方面の話ってなんかさっぱりしてますもんね。
さっぱりしすぎか?w

ただ今回面白いなと思ったのは感情・感受性の無い状態のカミナギがクロシオの言葉を受けて動揺のような素振りを見せたことですね。

後半最後シマが構成粒子?量子?を飛び散らせ身体を欠損させて崩れ落ちるシーンで幕でしたが
ここ吐血に似た表現でしたね。これ見て おお!王道だ!とか勝手に喜んでましたw
不死の病、心臓病と類を同じくキャラの強さ、業の大きさを物語る王道要素。
カッコ良すぎでしょこれw男前だっ。
前話の「時」とは彼自身のタイムミリットの事だったのかな。
シマの為にミナトが自分のデータを移植するんじゃないか・・・とゆーヤな予感が。(移植・補完できたとして)
ぞんなー!あ゛ーミナト死なないデー・゜・(ノД`)・゜・(は?)

今回なんかコンテが、動きが変な感じしたな。
繋がりイマイチというか。
キャラの喋り方とか、ちと不自然な動きだったような?
あと格キャラが微妙に丸い感じがしたwこんなんだけっかとか。気のせい?
作画もイマイチとゆー事なのか?

あ、なんか感想長くなっちゃったな。
もちょい短くまとめるべきだろかね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]