忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/22)
(07/28)
46
(07/22)
(04/09)
(04/03)
最新のコメント
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く

只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ

ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
バーコード
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車のここ約400kmの走行の平均燃費13.5km/ℓ 平均走行速度42.2km/h
やはり高速運転すると普段より燃費よくなりますね。
でもその分ガソリンの消費が普段よりも早くなってるわけで。
今月はガソリン代がかさみそう。

2足歩行兵器に乗って敵の戦車隊を撃破するとゆー変な夢をみたよ。
ガ●ダムというよりはフ●ントミッションっぽい兵器で
戦場も何故かスタートが私の家で、
敵の布陣している町内を進んだり回り込んだりしつつ攻略という感じ。
・・・・思うに、コードギアスの第6話をみなくちゃ~
と思いつつ寝入ってしまったのがこんな夢を見た起因の一つかなと。
絆もちょこっとやってみたくなった今日この頃。
PR
北海道で竜巻発生のニュースがありましたが。
昨日はこちらでも突風が吹き荒れて、部屋にいても何か叩きつけるような風音に驚いてました。
晴れたと思ったら急に雨が降ったりと、かなり不安定な天気でしたしね。
こーゆー突風が吹くのも珍しいなぁと思っていたんですが竜巻とまでくると
完全に異常気象ですよねー。欧米のようにこれから日本でも竜巻が発生するようになるんだろうか?

牙狼とかいう特撮モノのフィギュアを貰ったんだけど
まったく知らないので価値も意味も解らず苦笑しています。
変身モノの特撮で深夜枠の番組だったらしい・・・ストーリーとかは詳しく調べてないんですが。
金色の騎士というイメージらしいのだけど
騎士というよりは鎧武者という感じ。マスクはケモノ顔だし。
どーしようかなこれ。
どうせならガイバーとかのフィギュアがよかったな。

今日から2連休なんですが当初の予定が少し変わってしまい
いつもの如くのんびり過ごしてしまった感じです。
先頃「スープ研究処ぶいよん」なるラーメン店を教えてもらったのでそこへラーメンを食べにお出かけ。
民家を改造したようなかなりこじんまりとした店内
メニューも「とりそば」と「鳥辛つけ麺」のみ。
鳥ガラのスープにこだわった店のようですね。
メインのとりそばは塩ラーメンでした。化学調味料を嫌って色々仕込んであるスープのようです。
コクはあるけどあっさりとした味。・・・でも何か物足りないような気がする・・そんな味でした。
そう感じるのは調味料漬けの食品の味に慣れてしまっている所為なのかもしれません。
旨みを増す為、より美味しく感じさせる為、今やあらゆる食べ物に人工的な調味料が使われています。
そうした味に慣れてしまうと食品の本来の味を正しく捉えることが難しくなってしまうのかもしれませんね。
店の品書きにはスープについてのこだわりやうんちくが書いてあったんですが
これを読んだ上でラーメンのスープを味わい、
このスープに何か物足りなさを感じてしまうのは
上記のような理由から自分の味覚が少しおかしいのか?と
自身の舌に疑念を抱いてしまうとゆー不思議な感覚に陥りましたよ。
不味くないんだけど、凄く旨くもない・・・さっぱりした味といってもガラスープの油も結構あって油が足りないわけでもない。コクもあるし。・・・塩じゃなくてしょう油スープの方がいいのかなぁ? とかぐるぐる考えてました。
ガラスープとしてはとてもいいスープが出ていると思うのでこのスープで鍋を作ったらさぞかし旨いだろうとも。
いいスープなんだけど、もう一押し。もったいないというか、ちょっと応援したくなる味というか。そんな感じ。
美味しい塩、しょう油ラーメンを探している者としてはちょっと期待。
断食してます。
茶は飲んでるけど。

「よくだ」       →えらいね
「ずくがない」    →気力がない やる気がない
「こんねんまく」   →こんなに沢山 こんなに!
「なから」       →大体
「めた」        →どんどん 沢山
「だれさ」       →そうじゃなくて~ 、何言ってんだ~ 主に言葉の頭に付けて言う
「わにる」      →ぐずる 人見知りをする(主に幼児が)
「ぞぜぇる」     →甘える (主に子供や動物等が)
「おやげねぇ」    →可哀想 哀れ
「しんのい」     →疲れた しんどい
「どびっくら」     →かけっこ
「いっける」     →乗せる
「リンゴがぼける」 →リンゴが古くなって実が歯ごたえがなく、柔らかく変質した事をいう
「こわい」       →野菜の類の芯や筋が固い
「風呂をおとす」   →風呂に湯を張る事 風呂をたてるともいう

一部ですが。
他県人にはほとんど通じませんね。
意外に結構ある我が県の方言。
忍者ブログ [PR]