忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/22)
(07/28)
46
(07/22)
(04/09)
(04/03)
最新のコメント
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く

只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ

ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
バーコード
[175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日の暑さも今日は和らぎドライブにもってこいの五月晴れ。
寒くもなく暑すぎず湿度も低く風も気持がいい。
もし季節を止められるならこんな日が続くこの時期がいいね。
庭のバラが満開近い感じなのでドライブがてら坂城のバラ園を見に行ってみたんだけど
こちらはまだそれほど咲いていなくて、ちらほらという感じ。
バラは種類が数多いので品種によって咲くタイミングが微妙に違うのかもしれないな。
一斉に咲いているとさぞかし綺麗なのだろうけど。

黄色からオレンジへと変わるバラだそうです。名前忘れた。ちょっと欲しい

バラ園の側の土手に一面を埋め尽くすようにナヨクサフジが生えていたのでこちらも撮影。
繁殖力の強い草のようであちらこちらの土手に紫色の塊を目にする。
なんてことない草とはいえこれだけ密集して生えていると目に付くね。



マメ科ソラマメ属なのだそうな。

そして帰りに、先週立ち寄った河川敷へ立ち寄り自転車道路をまた散歩。
今回は逆方向へ。
傍らにマレットゴルフ場が整備されていて結構やってる人がいたよ。

散歩日和。


ずっとアカシアと言っていたのだけれど
これは実はニセアカシアというのだそうな。
ハリエンジュ・針槐(ニセアカシア)マメ科ハリエンジュ属
成長が早く伐採しても残った根からしぶとく再生する生命力の強い木なのだそう。
なので根絶し難い木らしい。
ニセアカシアの傍では他の樹木は育ちにくく
地域固有の自然林という面からは少々迷惑で駆除にはやっかいな木だそうな。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]