忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/22)
(07/28)
46
(07/22)
(04/09)
(04/03)
最新のコメント
[ mrx (01/16) ]
無題 (Re.)
[ mrX (11/09) ]
無題 (Re.)
[ Asner (11/05) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/27) ]
無題 (Re.)
[ mrX (10/20) ]
最新TB
プロフィール
HN:
Piabear
性別:
非公開
自己紹介:
HN / PIA.Godsmrck
生息域 / nagano近辺
好物 / tea.ジャック様.スガシカオ.熊
生態 / 主に夜行性.「じゃ」と鳴く

只今人類クマ化計画活動中
皆クマになるがええ

ウシではなくクマ 反論は許さんよ?
ブログ内検索
バーコード
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木曽の開田高原へ新蕎麦を食べにお出かけしてきましたよ。
当初この休みはハロウィン仕様のホーンデットマンションを目当てに
TDLへ行こうかと思っていたんですが
色々予定が変わって秋の散策もかねて南信の方へドライブする事になりました。
やや寒かったものの秋晴れの気持ちのいい日で、まさにドライブ日和。
といっても今回は私はナビ席だったので運転はしなかったんですが。

高速に乗る手前で道の駅を見て回ったりしつつ2時間半程で木曽の開田へ到着。
残念ながら紅葉にはまだ少し早くて、やや色づき出してきているかなという程度でしたね。
もう2週間もすればいいかもしれない。今年は紅葉もやや遅れ気味なのかも。
まずはオススメだという蕎麦屋で昼食。人気店のようで15分ぐらい並びました。
混んでいる時はもっと待たされるとの事。時期的に新蕎麦ですしねぃ。

開田のそば処まつばの新蕎麦。
つなぎの所為か少しねばりのある食感。ツユは煮干出しでしたな。
凄くとは思わなかったけれど、それでも美味しかったですね。
ここで新蕎麦粉も買いました。

店からは御岳山も良く見えました。
ロープウェイで御岳へ登って紅葉をみるというのも手かと思ったんですが
多分あちらの紅葉も始まったばかりだろうと開田を散策する事にしましたよ。

木曽駒。乗馬体験はやらなかった。


ウマー。
観光客がやたら草をあげてるようで物ほしそうに鼻をひくつかせてました。


牧場の近くを散策。刈り取りが終わった蕎麦畑も周囲にありました。
開田には白樺が多くて森の並木が綺麗でしたね。ススキも沢山あったけど。




続いて風呂に入りに行きました。
周辺には温泉施設も多いですが、日帰り入浴をやっているホテルへ行きましたよ。
風呂が綺麗っぽかったのでちょっと入ってみたかったのですよ。
つたや季の宿 風里 というホテルのお風呂。入浴料はちと高くつきますが。

露天風呂はこんな感じ。
行ったら運良く貸切状態だったので撮影してしまいました。
内風呂も広めでなかなかいい感じでした。

浴場は離れにあって入り口で履物を脱いで上がり
奥にあるお風呂場まで行くようになってるんですが
その入り口の所の部屋に大きな囲炉裏があったのですよ。

サワラの巨木が土台に使われている囲炉裏で夫婦囲炉裏と説明書きがありました。
この囲炉裏いいなぁ。欲しいす。

HPはこちら

帰りは地蔵峠を通って途中で唐沢の滝を拝見してきました。
ここも紅葉のいい頃は素敵な眺めだろうなぁ。


帰路につくまえに木曽福島の福島宿へ立ち寄りちと散策。
ここの町のとある商店でキノコを沢山購入・・・
今年は東信も北信もキノコは不作だったんですが南信の方には結構あるみたいで
商店の前に並んでいた沢山のコムソウダケに目を奪われてつい立ち寄り
コムソウを買うついでにマツタケも購入。こっちはマツタケも沢山取れるのだなぁ。
そんなに高くもないし。
新聞紙に包まれていた沢山のマツタケの中から欲しいのを選んで量りに乗せて買うという
ちょっと嬉しい買い方ができました。いいマツタケ買えたよ。
うーん。キノコ買えただけでも木曽へ来る価値があったかもしんない。
PR
観賞用の大きくなる南瓜を今年作ってもらいました。

このサイズで大体40kg強の重さなんですが100kgぐらいにまでなるものもあるそうな。
大きさの比較に携帯を置いてみました。
ローカルネタなんですが、
この手のカボチャの重さや大きさを競う大会みたいなものがあるみたいで
毎年この時期地元のニュースで流れますね。

10月末にはハロウィンがあるので飾りとしてはいい感じです。
このカボチャはいわゆるハロウィンカボチャとは違う品種なんですが
カボチャには違いないので、ものは試しという事で
ハロウィンのカボチャ灯篭を作ってみましたよ。

こんな感じにできました。どう?w

40cmぐらいの中ぶりのカボチャ。一抱えぐらいの大きさかな。
白っぽい南瓜なのでハロウィンのやつっぽくないですが、まあいいやね。
庭に飾ってみましたw


蝋燭を灯すとこんな感じ。
私は南瓜の中身を出すのに上の方をくり抜いてしまったんですが
普通はランタンの底の方をくり抜くものみたい。
ハロウィン灯篭”ジャック・オー・ランタン”の作り方はくぐれば沢山出てきます。
よく見たら下の歯が1本多いすねこの顔。ぐはw
今宵は十五夜。
中秋の名月。お月見のお供えといえばお団子とか里芋。
中国の中秋節だと月餅ですな。

今年は雲ひとつ無い快晴の十五夜で月明かりだけでも手元の雑誌の文字が読めるほど。
月が満ちて血が騒いだのか、なんとなく夜ドライブ。
スーパーで茶と菓子を買って川沿いの広い公園のテーブルでお月見をしてきましたよ。
街灯もない公園だったけど月明かりで芝生も木々もテーブルも充分に見渡せて
ちょっと幻想的な風景だったというか不思議な気分にさせられましたね。
まさに月の光りを浴びている感じで。

ただ夜風が思ったよりも寒くて、身体が冷えて30分程で早々と切り上げてしまいました。
先日までの暑さは遠のき、急に秋めいて夜は冷え込んできているようです。
虫が寄ってこなくてよかったけどね。


今年の十五夜の月

この川沿いの公園、夜は初めて来たんですが人もいないし
意外と穴場かもしれない。
えちい事してても人目につかないんじゃね?とか話ながら帰ってきたら
途中の脇道の奥の方に一台車と止まってまして
後部やサイドのガラスが曇ってるのが見えましたw
いや、中で何やってんのかは判んないけどさ。ケケケ
チベット旅行のお土産にお面を貰いました。



亀の甲羅に銀細工したものなんだそうです。
ちょい怖。

でも悪くないね。
視野の穴が開いてないので飾り面ですな。
魔除けとかそんな感じかしら。
連日残暑が厳しい。
お隣の岐阜では2日連続40℃越えた場所もあったらしいし
ニュースでも近畿、東海、関東等、都市部での連日続く猛暑日を伝えている。
聞いてるだけで暑い。

この辺りはそれほどでもないのだけれど、それでも毎日32℃~34℃
猛暑日(35℃)の一歩手前ぐらいの夏日が続いている。
雨ももう10日以上降っていないし、とにかくそこいら中焼けこんでる感じの暑さ。
どこか涼しい場所はないものかと今日は色々さまよってましたよ。

まず行ったのは近くの山の中にある神社。
神社といっても随分荒れ果ててしまっていてろくに雑草も刈ってない所なんだけど
この神社の上、山道を10分程登っていった所に氷室があるんだよね。
氷室と行っても冬の間に氷を詰めておく洞窟タイプのものではなくて
山の斜面の一角に穴を掘って壁面を石垣で囲ったもの。
この場所は地中から冷気が漏れ出してくる箇所らしくて
それを知っていた昔の人達が穴を掘って冷気の溜まる場所、氷室として利用していたものらしい。
詳しいことはよく知らないのだけどね。
今度調べてみようかな。

山の斜面の一角に掘られた氷室。
ちゃんと石垣で囲ってあるのね。


崩れてしまっている所もあるけれど階段を下りて氷室の中に入ると冷気でかなり涼しい。
22~23℃のクーラーの部屋に居る感じでしばらくいると肌寒くなってきます。
結構虫とかもいるんだけどね(笑)

次に向かったのは隣町の高原牧場。
標高が高いだけあって周りの温度も平地よりもずっと低く涼しく
車の外気温度計は24℃を示してました。
窓を開けて林道を走ってましたよ。さわやか。

で、目的地である長門牧場に着いたんですが
着いて早々暗雲立ちこめ雷鳴が聞こえてきます。
そしてほどなくして激しい雨。ついてねえw
けど久しぶりの雨でちょっと気持ちよかった。

結局牧場散策も出来ずドライブだけして帰ってきました。
高原というか標高高い所はやっぱり涼しいですね。
日曜日ということもあってか圏外ナンバーの車がいっぱいでした。
避暑地でもあるしなぁ。

そんな訳で少しの涼を味わってきましたよ。
早く涼しくなんねーかな。
忍者ブログ [PR]